【超上級者向け】英文法問題と解答解説-3週目
6/8~6/12の間にTwitterで公表していた英文法問題と、その解説を全て公開!
勉強の息抜きに、上級者向け英文法に挑戦してみてください。
月曜日の問題
( )に入る語を①~④から選びなさい。
It is no good ( ) to overtake them.
①trying
②to try
③to have tried
④tried
ヒント
good を「use」に置き換えても同じ意味になります。
It is no use ~~のような構文がありましたね。
解答・解説
解答:①trying
和訳:「彼らを追い越そうとしても無駄だ。」
It is no use -ing / It is no good -ing
で「-しても無駄だ。」という意味になります。
この形を知っていれば出来る問題ですね。
他にも、
There is no point (in) -ing
There is no sense (in) -ing
There is no use (in) -ing
で「-しても無駄だ。」という同じ意味を表せます。
inは、省略可能なので、あってもなくてもOKです。
省略できる in は、先週もでできましたね。
復習しておきましょう。
火曜日の問題
( )に入る語を①~④から選びなさい。
How do I look in this white dress?
It ( ) you very well. You look more beautiful in white.
①meets
②suits
③fits
④matches to
ヒント
選択肢は全て、「あう」という意味です。
何と何が「あう」のかに注意しましょう。
解答・解説
解答:②suits
和訳:「この白いドレスどう?
すごく似合っているよ。白を着るとよりきれいに見えるよ。」
meetは、「会う」(人が人に)
suitは、「似合う」(服などが人や体質に)
fitは、「合う」(型が型に)
matchは、「合う」(ものがものに)
という使い分けをします。
問題では、It(this white dress)がyouにあう。
という文を作りたいので、SとOの関係を見てもsuiteが適切であることが分かります。
水曜日の問題
( )に入る語を①~④から選びなさい。
Being an able lawyer , he has a lot of ( ).
①clients
②customers
③consultants
④guests
ヒント
選択肢は全て、「客」を表す単語です。
何における客を意味するのかに注意しましょう。
解答・解説
解答:①clients
和訳:「彼は有能な弁護士なので、有能な顧客がいる。」
clientは、弁護士などの依頼主・顧客
customerは、デパートなどの顧客・得意先
consultantは、相談相手
guestは、ホテルなどの客・来客
を表します。
問題では、彼は弁護士だと言っているので①clientsが正解になります。
解答とは関係ありませんが、細かい文法を2つ見ていきましょう。
まずはableの意味についてです。
ableの最も有名な意味は、「できる」です。
他に、この問題のような「有能な」という意味もあります。
どちらの意味であっても、ableは形容詞として使われていますが、形容詞としての使われ方が異なります。
形容詞の叙述用法で使われた場合は、「できる」という意味に。
形容詞の限定用法で使われた場合は、「有能な」という意味になります。
叙述用法とは、その形容詞単体でCとして使われる用法です。
限定用法とは、その形容詞が名詞の前後に置かれ、直接名詞を修飾する用法です。
用法によって意味が異なるので注意しましょう。
2つ目は、分詞構文についてです。
お気づきかと思いますが、この問題は分詞構文になっています。
元々の文章は、As he is an able lawyer , he has a lot of ( ).
接続詞Asを消し、主節と従属節のSが同じなので従属節のSを消します。
最後に、従属節の動詞を現在分詞に直すと、問題になっている文章が完成します。
【分詞構文の作り方】
①接続詞を消します。
②主節と従属節のSが同じであれば、従属節のSを消します。(同じでなければ消さずに残しておく。)
③従属節の動詞を現在分詞にします。(現在分詞の後が過去分詞になっていれば、現在分詞を省略する)
この流れで現在分詞を作ることができます。
木曜日の問題
( )内の語を並び替えて、意味の通る文に直しなさい。
She ( mouth / to / opened / if / as / her / speak ) .
ヒント
ifの後に何がくるかがポイント。
ifの後にSVは続きません。
解答・解説
解答:She opened her mouth as if to speak.
和訳:「彼女はまるで、話すかのように口を開けた。」
as if to doで「まるで~するかのように」という意味を表します。
仮にこれを知らなかった場合、どうつなげられるかを考えてみましょう。
Sheに対する動詞は、openedだけです。(speakは三単現のsがないためSheの主語には使えない。)
mouthは可算名詞なので、冠詞もしくは所有格が必要になります。
そのため、her mouthの繋がりが完成します。
speakは動詞の原形なので、不定詞toと繋げます。
as ifで、「~であるかのように」という意味になります。
今のところ繋げられた塊は、
「She opened」「her mouth」「to speak」「as if」
これらを繋げるとすると、解答の文が完成するのではないでしょうか。
まぁ、せっかくなので「as if to do」を覚えておきましょう。
金曜日の問題
( )の中から1つだけ文法的な誤りを含むものを選び、正しなさい。
(I) was careless (to have lost) my camera (on) my way (to home).
ヒント
それぞれの品詞を考えましょう。
解答・解説
解答:to home → home
和訳:「帰り道でカメラをなくすなんて私は不注意だった。」
通常、homeが「家」という意味でつかわれる場合は副詞です。
そのため、前置詞が不要になります。
homeが「家」という意味の名詞として使われる場合は
「家族団らん」のイメージを持つときに限ります。
例えば、「at home」「There is no place like home」のような文章の時です。
それ以外でのhomeの名詞は、住宅・家庭・故郷
等の意味で使われます。
単純な「家で」「家に」などの場合は、homeを副詞として使います。
さて、今週の問題はいかがだったでしょうか。
来週もTwitterで問題を投稿していきますので、ぜひチェックしてみてください。
【セルクリのTwitterはこちら】
また、質問や指摘は、TwitterのリプライやDMでお受けしております。
お気軽にご連絡ください。
無料受験相談、お待ちしております!
塾をお探しの方、ぜひセルフクリエイト水戸校にお問い合わせください。
セルフクリエイト水戸校では、全ての高校生・既卒生・保護者様を対象に、無料で受験相談を行っています!
受験勉強についての相談では、
・この時期、何をどう勉強していいか分からない
・勉強しているのに成績が上がらない
・大学受験をするつもりだが、進路について悩んでいる
上記のような受験や進路に関することから、子どもの接し方等まで幅広くお話しさせていただいています。
この機会に一度、セルフクリエイト水戸校に受験相談をしてみませんか?