高校2年生、今年の夏は計画的に過ごそうぜ!
水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。
高校2年生のみなさん、夏休みはどのように過ごすかはもう決められていますか?
部活動や遊び、学校の夏期課題など、忙しい毎日を送る方が多いのではないでしょうか?
学校や塾では、大学受験の話題がどんどん出てくる時期です。
実際にどのようなことから始めていけばよいのでしょうか?
今回の記事では、スケジュール編、勉強編、進路編の3つのトピックに分けて、高校2年生の夏休みにおすすめの過ごし方をご紹介します。
こうやって学習スケジュールを作成する
夏休みを有意義に過ごすためにも、スケジュールを作成することは非常に重要です。
スケジュールを作成する際に注意して欲しいポイントが、そのスケジュールは無理なくこなせそうかです。
部活や遊び、家庭の用事などを踏まえても無理なくこなせそうか、
勉強出来なかった日があった場合も、軌道修正出来るスケジュールなのか。
しっかりとスケジュールを作成しても、体調不良などで出来ない日も出てくる可能性もあります。
その際にも、無理なくスケジュールを再度作成できるのかも踏まえて学習スケジュールを立ててみてください。
これからのトピックで、夏休みにした方がいい具体的な勉強を優先度順でご紹介します。
こうやって勉強する
高校2年生が夏休み中にやっておいた方がいいん勉強を、4つ紹介します。
4つ出来たらとても素晴らしいですが、まだ勉強の習慣がついていない高校2年生は、1つでも出来るように、目標を立てていきましょう。
夏休み課題を早めに終わらせる
夏休みで優先的に取り組んで欲しいことが、夏休み課題を早めに終わらせることです。
期限内に提出出来ることはもちろん、これからご紹介する夏休みに勉強でやっておいた方がいいことに取り組むためにも、まずは夏休みの課題を終わらせましょう。
理想は、お盆前にすべてを終わらせることです。8月12日終了を目標に、学校の課題に取り組みましょう。
② 高校2年生前期の内容を復習する
高校2年生前期の内容を復習する方法は、定期テストの解き直しをすることです。
その際のポイントとして、再度テストの解き直しをする際に、満点を取れるまで復習してください。
文系と理系で復習する科目の優先順位が違うので、参考にしてみてください。
文系は、英語、数学、国語、社会の順番。
理系は、英語、数学、理科(2科目)の順番が理想です。
模範解答がない場合は、事前に学校の先生に回答を聞いておきましょう。
③ 英語と数学は高校1年生の内容も復習すること。
高校3年生になると、基礎分野を総復習出来る時間が限られます。
高校3年生になった時には演習にしっかりと取り組めるように、高校1年生の内容をしっかりと復習しましょう。
高校1年生の内容の復習にお勧めの参考書を紹介します。
英語:大岩のいちばんはじめの英文法・ターゲット1400
数学:チャート式数学ⅠA(黄色)
※私立文系で一般受験志望の場合は、受験で数学を使用する方を除いて、数学の代わりに社会(受験で使用する科目)を復習することをおすすめします。
④ 全国模試を受けてみる
高校2年生の夏に、全国模試を受けることもおすすめです。
高校1年生~高校2年生の夏までの分野の定着度や、復習が必要な分野を見つけることができるので、部活の大会や家庭の用事がない限り受けることをおすすめします。
その際に、苦手分野や復習が必要な分野を見つけるためにも、模試のやり直しをすることが非常に重要です。
ちなみに、東進の共通テスト本番レベル模試が、8/18にあります。
こうやって進路を決定する
高校2年生は、進路決定をする期間でもあります。
進路を決定する上で参考にしてほしい手順を紹介していきます。
自分の興味がある大学や学部を探してみる
興味のある学部がまだ決定していない高校2年生は、早急に探していきましょう。
オープンキャンパスに行くにも、学部が決定しないと大学を決めることが出来ません。
まずは、ネットで「学部一覧」などと調べて、どのような学部があるのかを知ることから始めましょう。
そしてその中から、興味のありそうな大学を3つ程度ピックアップしてみてください。
そしてその後、その学部がある大学を調べていくといった流れで、大学選びがスタートします。
オープンキャンパスに行く
実は高校2年生こそ、オープンキャンパスに参加するのに最も適したタイミングです。
すでに行きたい大学や併願校が複数決まっている場合は、その大学に。
決まっていない場合は、先述したように学部を決めてから、その学部のある近くの大学へ行くことをおすすめします。
可能であれば、第一志望から第三志望までの大学のオープンキャンパスに行けると良いですね。
高校1年生の時に、第一志望の大学のオープンキャンパスに行った高校生は、
第二志望、第三志望だけでも十分です。
受験方法を調べる
受験には一般選抜だけでなく、学校型推薦や総合型推薦など様々な受験方法があります。
ただし学校型推薦や総合型選抜の場合は、出願するために評定や地域での活動などの条件が含まれていることがあるので、その条件を確認しましょう。
そうすることで、その受験方法を使用することが出来るのか、受験するためにはこれから何をするべきなのかを明確にすることが出来ます。
これからすべきことを明確にすることで、受験に向けた対策をスムーズに始めることが出来ます。
高校3年生での自分がどうなっていたいのか考える
高校3年生夏の自分がどうなっていたいのか。どんな状態だったら、志望校に合格することが出来るのか考えてみましょう。
1年後になっていたい姿を想像することで、この夏からどのように過ごしていけばいいのか、なんとなく想像することが出来ます。
例えば、「勉強時間が1日10時間できていたら、合格できそう。」と考えているとします。
いきなり10時間毎日勉強することはかなり難しいです。
そのため、週1回だけ、10時間勉強するようにしてみる。など今から少しずつ出来ることを増やしていくことが重要です。
最後に
今回は高校2年生におすすめの夏休みの過ごし方を3つのトピックに分けてご紹介しました。
まだ、夏休みをどのように過ごすか決まっていない高校2年生の皆さん参考にしてみてください。
セルフクリエイトでは、実際に夏休みのスケジュールの立て方や、模試のやり直し方法なども具体的に指導させていただいております。
セルフクリエイトでは、無料の体験指導、学習相談を受け付けています。
毎年定員を設けておりますので、お早めにお問い合わせください。
こちらの画像をタップしていただきまずはLINEの友達登録からお願いします。
公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、学習相談・体験の日時をご相談させていただきます。
ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。
LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。