水戸駅周辺で自習できるスポットまとめ
水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。
今回は、「自宅では勉強が出来ない!!」という高校生向けに、水戸駅周辺で自習が出来るスポットをご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
水戸駅周辺で自習できる場所7選
(1)excel北館2階スターバックスコーヒー

水戸駅のexcel北館の2階にあるスターバックスコーヒーです。
ここで勉強している学生さんをよく見かけます。
周りの方も勉強していることで、より集中出来そうですね。
また、スタバのドリンクって季節限定があったり、美味しいドリンクが多いですよね。
その美味しいドリンクを飲んで勉強に対するモチベーションを上げていきましょう!
ただ、ドリンクが比較的高いので、なかなか気分が上がらない時にだけ行くといいかもしれません。
(2)excel北館3階コインスペース

ここは、カフェではなくコワーキングスペースです。
コワーキングスペースとは、在宅勤務の方や個人事業主、スタートアップの起業家、ノマドワーカーらを中心に利用されるスペースのことです。
利用するには会員登録が必要になります。
また現金での決済に対応していません。
周りはオンライン会議をしている会社員の方など、学生ではなく社会人が多い印象があります。
料金は30分で220円です。(最大料金は1320円です)
(3)excel北館5階スターバックスコーヒー

excel北館には、2階と5階に2店舗のスターバックスコーヒーがあります。
5階はどちらかというと開放的な店舗のため、勉強や作業をしていると人の視線が少し気になるかもしれません。
ここは川又書店も近くにあるので、本を買ってからすぐに勉強をすることが出来ます。
2階のスタバよりも比較的すいているので、利用しやすいかと思います。
(4)エクセルシオールカフェ

水戸駅改札を出たところにあるカフェです。
学生よりもサラリーマン等の大人が多く静かな印象があります。
勉強している高校生もちらほら見られるので、ここでも集中して勉強は出来そうです。
ドリンクの種類も多いので、オススメです。
(5)ドトールコーヒーショップ

セルフクリエイトがあるビルの2階にある、ドトールコーヒー。
席数が他のカフェと比較すると少ないのがマイナスポイントですが、日当たりも良く落ち着いた環境なので、勉強するにはもってこいの場所です。
ドリンクの値段も、スタバやエクセルシオール、タリーズなどと比較しても1番安いのが特徴です。
コーヒーであれば200円台で飲めるので、コスパ最強です。
(6)タリーズコーヒー&TEA

excel北館3階にあるタリーズコーヒーも勉強出来るカフェです。
写真にもあるとおり、カフェの中心に一人専用席があるため勉強がしやすい環境です。
セルフクエリエイトの生徒でも土日はタリーズでなら集中出来ますと言ってくれる生徒もいます。
タリーズもドリンクのラインナップが充実しているので、ぜひお気に入りのドリンクを探して、それをご褒美に勉強のモチベーションにしてください!
さらにここは、&TEAという紅茶も充実している店舗になるので、ぜひお気に入りのドリンクを紅茶からも探してみてください。
(7)県立図書館

水戸駅北口から銀杏坂を上り、郵便局のスクランブル交差点を右折するとあります。
高校生たちが「県図書」と呼んでいるところですね。
土日は朝の開館時間に行かないと席がいっぱいになるほど人気の勉強スペースです。
カフェと比べると、とても静かなので集中して勉強できるのでおすすめです。またお金もかからないため、カフェに行くよりも経済的負担が少ないです。
水戸駅から徒歩10分と少し離れているのが、残念なポイントです。
おすすめルーティン
今回ご紹介してきた自習スペースでのおすすめのルーティンがあります。
それは午前と午後で勉強する場所を変えることです。
経済的に余裕があるなら、3時間に1度勉強場所を変えることが最適です。
勉強する場所を変えるメリットとして
・集中力をリセット出来る
・次のカフェや図書館まで歩いて行くことで気分転換になる
・勉強する場所を変えることで気分が変わる
・カフェを変えることで、別の美味しいドリンクを楽しむことが出来、精神的な疲労を回復させることが出来る。
の以上4点が勉強する場所を変えるメリットです。
ですので、例えば
午前中:県立図書館
お昼後:スタバ
夕方 :タリーズ
のように勉強場所を変えていくことを休日のルーティンとしておすすめします。 土日の勉強時間が伸びないと悩んでいる方はぜひ、このルーティンを試してみてください。
最後に
今回は水戸駅周辺で自習が出来るスポットと、おすすめの勉強ルーティンをご紹介しました。
水戸駅周辺だけでもかなりの数、あることが分りましたね。
家で勉強が出来ない受験生や、新高校1年生や新高校2年生もぜひ参考にしてみてください。
外で勉強するだけでも、かなり勉強時間を延ばすことが出来るようになるはずです。
セルフクリエイトでは、無料の体験授業・学習相談を受け付けております。
毎年定員を設けておりますので、お早めにお問い合わせください。
まずは公式LINEの友達登録をお願いします。
こちらの画像をタップしていただきまずはLINEの友達登録からお願いします。

公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、学習相談・体験の日時をご相談させていただきます。
ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。
LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。
