塾に入塾して、伸びる生徒と伸びない生徒の違い

Pocket

水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。


塾に入ったのに、なかなか成績が伸びないなと悩んでいる方いませんか?


集団塾と個別指導塾で、大きく違いがあるのですが、セルフクリエイトは個別指導塾なので、
今回の記事では個別指導塾で伸びる生徒、伸びない生徒の特徴をご紹介していきます。


ぜひ最後までご覧ください。


成績が伸びる生徒の特徴4選

セルフクリエイトで伸びている生徒の特徴4選をご紹介していきますね。

ご紹介する順番で重要度が高いと認識していただきたいです。

1.素直なことです。

素直なことなんて、勉強にあまり関係してないように感じるかも知れませんが、素直なことが実は1番重要なんです。

素直であると言うことは、嘘をつかないということです。

前提として、セルフクリエイトでは今週やることを生徒と一緒に考えていくのですが、
それをしっかりとこなせているのかを大切にしています。

そこで出来ない問題があれば、質問をしてもらって解決していきます。

また勉強すら出来なかったのなら、次回はどのようにすればその課題をこなせそうなのか?等について話していくことを始めます。

しかし、質問してくれた際に曖昧な理解のままであったり、勉強出来ていなかったのに勉強出来たと、嘘をつかれてしまうと、
本来はやり直しが必要なのに、先に進んでしまいます。そうなると生徒と講師の間でギャップが生まれてしまいます。

そのギャップがあると、なかなか成績が上がらないんですよね。

小さな嘘や大きな嘘にかかわらず、嘘をつくことは絶対NGです。


2.毎日自習に来ることを躊躇わない

1つ目の条件を満たしていることが必須ですが、毎日自習に来る生徒もセルフクリエイトでは成績が伸びていきます。

自習に来ることで集中して勉強出来る時間を物理的に確保することが出来るためですね。

もちろん、その際に分からない問題は質問してくれる生徒が多くいます。

自習室に来ることで結果的に勉強習慣がつき、休日でも図書館やカフェで勉強してくれている生徒も多くいます。


3.生徒から、やりたい勉強を提案してくれる

生徒からしたい勉強を提案してくれるようになれば、ある程度勉強習慣がついてきて、
これからどのような勉強を優先したいのかが、自分で認識できている状態といえます。

自分からやりたい勉強があるなんて、かなり素敵なことですよね。

その際に提案してくれることを優先したい気持ちはありますが、その生徒に必要ではない場合もあるので、
しっかりと受け入れてから、その勉強を実行していくのかを判断します。


4.目標が明確かつ詳細になっている

ある茨城大学志望の高校3年生の男の子の話を例にとります。

高校3年生の4月までなんとなく茨城大学志望ということだけ決まっていました。

社会や国語、英語に対して熱量が高かったため、
共通テストで
・英語8割
・国語8割、
・社会9割
取れるように勉強しようと、目標値を詳細に決めました。

その結果、高校3年生の春休みは勉強時間がほとんどゼロだったのが、3ヶ月後の高校3年生の6月では1ヶ月で100時間以上出来るように!!

100時間とは、1日3時間以上の勉強を30日間毎日こなさないと到達できない勉強時間です。

現在では平日は1日4時間以上、休日は10時間を目標に勉強してくれています。


なかなか成績が伸びない生徒

セルフクリエイトでなかなか成績が伸びない生徒の特徴として、
・素直ではない
・自分にも他人にも嘘をついてしまう
・こだわりが強い
・プライドが高い
・ため息が多い

の以上5つがあります。

この5つに当てはまっている方は、要注意です。

まず改善して欲しいことは、素直になること、嘘をつかないことです。

この2つをすぐに直すことは難しいため、毎日意識しながら1ヶ月過ごしてみてください。

そうすることで、この2つを改善するだけでなく、成績も徐々に伸びていくはずです。


成績を伸ばすためには

繰り返しになりますが、
・嘘をつかない
・言われたことを素直にやってみる
・毎日自習に来る

の3つをとにかく実践してみてください。

そうすることで、間違いなく成績は上がっていくはずです。

先ほどのトピック3と同じような内容になっていますが、非常に大切なことなので、繰り返しています。

まずは言われたことを100%やることに注力することが非常に重要です。

そこから、自分の勉強しやすい方法などを見つけていくようにしましょう。


最後に

今回は、塾で成績が上がりやすい生徒と、なかなか上がりにくい生徒の特徴をご紹介していきました。

なかなか上がりにくい生徒の特徴に当てはまっている方は、ぜひ改善できるように心がけてください。


セルフクリエイトでは、無料の体験指導、学習相談を受け付けています。


毎年定員を設けておりますので、お早めにお問い合わせください。

こちらの画像をタップしていただきまずはLINEの友達登録からお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE.png


公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、学習相談・体験の日時をご相談させていただきます。

ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。

LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。

お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。