文型選んだけど、やっぱり看護学部に行きたい!

Pocket

水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。

看護学部って、理系のイメージがありますよね。

もちろん理系でしか受験出来ない大学もありますが、文系科目でも受験出来る看護学部も、実はあるんです。

今回は、茨城県内で文系でも進学出来る看護学部と、その大学の特徴もあわせてご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

文系でも受験出来る看護学部

(1)常盤大学看護学部

(a)常盤大学看護学部の特徴
1つ目、課題解決に導く、根拠に基づいた実践力を備えた、看護系人材を目指します。
看護系だけでなく、総合政策学部、人間科学部領域の授業も履修することで、社会変化に対応し得る、根拠に基づいた実践力を備えた看護系人材を養成します。
2つ目、地域に根ざした看護活動を学び、健康な社会づくりに貢献する力を身につけます。
必要性が高まる地域包括ケアシステムについて学修し、地域社会に貢献できる看護系人材を養成します。
3つ目、水戸医療センターとの連携による充実した実習環境で学びます。
臨地実習の多くを、水戸医療センターで実施します。実習期間は隣接する校舎、桜の郷キャンパスを拠点として活動することで、充実した実習環境を実現します。
以上3つが常盤大学看護学部の特徴です。

(b)受験科目
■一般Ⅰ期
必須:国語
選択:英語・数学ⅠA・生物基礎から1科目
面接あり
■一般Ⅱ期
必須:国語
選択:英語・生物基礎から1科目
面接あり
■共通テスト利用入試
必須:国語(近代以降の文章)・英語(リスニングを含む)
選択:地歴・公民・理科(基礎は2科目で1教科に)・数学・情報から1科目

以上のことから、常盤大学看護学部では、一般受験でも、共通テスト利用でも文系科目で受験できることが分りますね。

(2)茨城キリスト教大学看護学部

(a)茨城キリスト教大学看護学部の特徴
1つ目が、ともに学ぶを経験する少人数教育
看護学の基礎を学ぶ段階から、少人数のグループで課題を解決する能力を養います。また、専門領域が異なる複数の教員による指導で多角的な視点を身につけながら、仲間と“ともに学ぶ”ことも経験し、看護の視野を広げます。
2つ目が、地域との厚い信頼関係のなかで看護学を学ぶ
学外実習は日立製作所日立総合病院、水戸赤十字病院など地域の基幹病院に加え、訪問看護ステーションや高齢者施設、市町村保健センターなどで実施。また、演習科目では地域住民が模擬患者となって協力してくださるなど、地域との厚い信頼関係を築いています。
3つ目が、看護師の資格を併せ持つ“保健室の先生”にもなれる
看護学科では、養護教諭一種免許状の取得が可能。看護師の資格を併せ持つ養護教諭は、“保健室の先生”として児童や生徒の健康管理、心の悩み相談、保健教育に取り組みます。養護実習を含め、免許状取得に必要な科目を設定しています。
以上3つが茨城キリスト教大学看護学部の特徴です。

(b)受験科目について
■一般Ⅰ期
選択:英語・国語(近代以降の文章)から1科目、数学Ⅰ・生物基礎から1科目
■一般Ⅱ期
必須:数学Ⅰ
選択:英語・国語(近代以降の文章)から1科目
■共通テスト利用入試
必須:英語(リスニングを含む)
選択:国語(近代以降の文章)・数学・理科(基礎は2科目で1教科扱い)から2科目

以上のことから、茨城キリスト教大学看護学部においてⅠ期は、生物基礎を選択することで文系でも受験することが出来そうですね。
また、共通テストでも、国語と理科基礎を選択することで文系でも受験することが出来そうですね。

(3)茨城県立医療大学

(a)茨城県立医療大学看護学部の特徴
1つ目が、シミュレーターの活用です。
基礎的な看護技術が確実に身に付くように、シミュレーターを活用して練習します。
2つ目が、ロールプレイを通じた対象理解です。
実際の状況に近い場面設定で、看護職としての援助方法を取得していきます。
3つ目が、講義・実習を経て実践へ
実習前に講義・実習を通じて看護の基本的な考え方・看護学について深く学びます。

(b)受験科目
■一般前期
共通テスト
必須:英語(リスニングを含む)・国語・数学1A・理科基礎2科目
選択:数学ⅡBC・情報から1科目、地歴・公民から1科目
2次試験
必須:小論文・面接

以上のことから、茨城県立医療大学看護学部を文系で受験する場合は、理科を基礎2科目で受験すること。数学ⅡBCの代わりに情報を選択することで、
文系科目でも受験することが出来そうですね。
ただし数学1Aは必須となっているので、注意が必要です。

最後に

今回は、茨城県内で文系でも受験出来る看護学部がある大学をご紹介していきました。

まだ文理の選択をしていない新高校1年生は、看護師になりたいのであれば理系の方がおすすめです。
文系選択後の高校2,3年生は、ぜひ参考にしてみてください。

セルフクリエイトでは、無料の体験授業・学習相談を受け付けております。


毎年定員を設けておりますので、お早めにお問い合わせください。

まずは公式LINEの友達登録をお願いします。

こちらの画像をタップしていただきまずはLINEの友達登録からお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE.png


公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、学習相談・体験の日時をご相談させていただきます。

ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。

LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。

お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。