ここに記載の情報は全て社外秘です。
取り扱いには十分ご注意ください。
また、視聴パスワードは定期的に変更されます。
視聴できなくなってしまった場合は、担当者までお知らせください。
採用された皆様へ
この度は、個別進学塾セルフクリエイトでの採用、誠におめでとうございます。
そして、当塾をアルバイト先に選んでいただきありがとうございます。
このページは全て講師の方のみが視聴可能です。生徒や塾外の方への共有をしないようお願いいたします。
研修が始まる前までにご覧いただきたい記事が2つあります。
以下のURLをタップして、研修開始日までにご覧ください。
【代表の沖津がセルフクリエイトを立ち上げたわけ】
【スタッフ募集についての詳細】
セルフクリエイトの概要
開校日時
火曜から金曜の14-21時で開校しています。
※土日月は原則休校日です。
生徒の定員
スタッフの人数に応じて、生徒の定員を決めています。
沖津が受け持つ生徒は15名、その他アルバイト講師は3~5名、社会人講師は10名です。
定員を設けることで、生徒一人ひとりにかける時間を長くし、生徒の第一志望合格率を100%に近づけます。
在籍する生徒の特長
コーチング指導で成績の上がる生徒がほとんどです。
具体的には、
・偏差値55以上の高校に通っている高校生(緑岡、水戸第二、水戸第三、常磐大学、水城、葵陵など)
・学校の定期テストで平均以上、学年順位40%以上の高校生
・茨城大学以上を志望している高校生
採用から担当生徒を持つまでの流れ
大まかな流れは以下の通りです。
①初回面談1時間
これからの研修の流れや、セルフクリエイトについてお伝えさせていただきます。また、お互いのことを知る時間として使います。
ー今後の研修の流れ
ー講師専用ページの共有
ーコーチングスタディの説明
ーセルフクリエイトのシステムや特徴の説明 ※スタプラについても説明
ーどうしてセルフクリエイトを運営しているか
ーセルフクリエイトの組織について
ー給与体系について、口座開設のお願い
②コーチング研修8時間
当塾の研修テキストを使って、コーチング研修を行います。テキストは差し上げますので、書き込んで大丈夫です。
インプットとアウトプットを繰り返しながら研修を行います。
【1時間目】
教育コーチングとは,教育コーチングを活用した会話例,教育コーチングで得られる効果,コーチングが生きる条件
【2時間目】
コーチングピラミッド,ティーチングとコーチングの違い,傾聴のスキル,承認のスキル
【3時間目】
質問のスキル
【4時間目】
教育コーチングで必要な2つのスキル
【5時間目】
初対面で信頼関係を築くスキル
【6時間目】
モチベーションを上げるスキル,モチベーションを保つスキル
【7時間目】
目標設定から目標達成までのスキル
【8時間目】
セルクリの授業の流れ
③授業見学3時間程度
授業見学シートを使って、授業を見学してもらいます。
④授業サポート8時間程度
沖津担当の生徒の単語テストや、スケジュール作成の一部など、沖津と一緒に生徒の授業を行います。
⑤担当生徒を持つ
沖津の生徒をパスする、もしくは新規生徒を担当していただきます。
指導見学時の注意点
①入室してきた生徒に対して、「こんにちは」の挨拶を欠かさない。
②帰宅する生徒に対して、「さようなら」「気を付けてね」などの挨拶を欠かさない。
③指導見学シートは、出来るだけ枠いっぱいに記載する
④生徒から出た質問に対して、自分だったらどのように回答するかを考える
⑤清潔感のある身だしなみを心がける
授業の流れ
①挨拶を欠かさない
担当する生徒はもちろん、他の講師が担当する生徒、自習に来た生徒にも、「こんにちは」と挨拶をしましょう。
挨拶をするときは、生徒に聞こえるようにはっきりと声を出すようにしましょう。
自分が授業中でも、挨拶は必ず忘れないよう、入り口には常に意識を向けておきましょう。
②アイスブレイク
授業の本題に入る前に、軽くおしゃべりをしましょう。
「この前言ってた映画見たの~?」
「今日雨だったけど大丈夫だった?」
「体育祭の練習始まった?」
などのように、前回の授業で出たテーマや、その日のことについて生徒とおしゃべりをしましょう。
→特に気になることがあればスタプラの「その他、気になったこと」に記入
③学習スケジュールの進捗確認
前回の授業で作成した学習スケジュールが全てできたか、出来ていないのであれば何が出来なくて、どうして出来なかったかを確認しましょう。
→出来ていない場合、出来ていない内容とその理由を「指導で行ったこと」に記入
(例:進捗確認(国語ワークが出来ていなかった。思ったよりも数学ワークに時間がかかってしまった。))
④分からなかったところの確認
「分からなかったところあれば教えて」「質問は出てきた?」などのように声掛けをし、質問に答得ましょう。
知らない知識でも、調べればすぐ解決しそうなものは、PCで調べて回答をしましょう。
その場で回答できないようなものは、「ちょっと時間かかるから、あとで回答送るね。」と伝え、問題と解答の写真を撮っておきましょう。もしくは、「時間かかるから後で回答するね。今、公式LINEに画像送ってもらえる?」と伝えましょう。(←画像をLINEに送る場合は、その場で必ず送るようにする)
→もらった質問は、「もらった質問」に記入
質問が生徒から出なかったら、勉強した内容からいくつか出題し、理解度を確認しましょう。
とりあえず提出のためにやった勉強であれば、確認は不要です。
(例:数学であれば、公式の確認を口頭でしたり、1つ問題を取りあげて、「この問題はどうやってとくか説明してみて。」と伝え、理解度を確認する。)
→「もらった質問」に、特になしと記入し、確認した内容の理解が浅い内容があればそのことについて記入
⑤単語の確認
原則、全生徒が単語を毎日覚えることを日々のタスクに入れています。その定着の確認をしましょう。
学習スケジュールで、前回から今回までで覚えてるであろう範囲を確認する。もしくは、生徒から覚えてきたページを確認しましょう。その範囲から抜粋してテストをしましょう。
テストの方法は、ホワイトボードに英単語を書き、生徒がその意味を答えます。意味が答えられなかったもの、間違えたものは、すぐに回答を伝え、書いた英単語の隣に単語の番号を書きます。
25~30個程度行い、何%覚えているかを生徒に伝えます。覚えられていない単語は、ホワイトボードに番号が書かれているので、その番号をもとに、生徒が単語帳に印をつけます。
時間があれば、その場で覚えるよう指示し、再度間違えたものだけ確認を行いましょう。
古典単語も同様に範囲を確認しましょう。
テストの方法は、口頭で古語を伝え、現代語訳を生徒に答えてもらいましょう。間違えた単語の番号をホワイトボードにメモをしておき、間違えた番号に生徒が印をつけ、再度暗記を行うよう指示しましょう。
→単語の理解度を、「指導で行ったこと」に記入
(例:英単語テスト(70%正解)、古典単語テスト(80%正解))
⑥現状把握
「学校から出されている課題は何がある?」などと聞き、現在課されている課題の確認をしましょう。さらに、「定期テストが〇月にあると思うんだけど、それ以外に小テストとか模試は何かある?」などと聞き、直近にあるテストの確認をしましょう。
→「小テスト・提出物」の欄に、記入例を参考に記入
⑦学習スケジュールの作成
今週勉強できない日、もしくは勉強時間が極端に減ってしまう日を聞きましょう。
それを参考に、スケジュールを作成しましょう。生徒が現実的に行動しやすいようなスケジュールを作成することが第一優先です。
「毎日のタスクで決めた方がやりやすい?それとも、次の授業までにやることでまとめた方がやりやすい?」などと聞いてもOKです。
→「学習スケジュール」に記入し、それをコピーしてスタプラのメッセージから、該当生徒に送りましょう。送るときは、一番上の行を空けて、2行目から入力しましょう。
⑧次回指導日時決定
次回の指導日時を決定しましょう。火曜日から金曜日の16-21時の出勤できる日時であれば、いつにしてもOKです。
火曜日から金曜日の14-16時に指導を行う場合、授業後に沖津まで連絡しましょう。指導日が決まったら、沖津に報告をし、その日時に出勤をお願いします。
土日月は休校日です。仮に出勤出来るとしても、授業を設定しないようにしましょう。
→決まった日時を「次回指導予定」に入力し、次回の指導で行うことも入力しましょう。
⑨挨拶を欠かさない
帰宅する生徒には、「さようなら」「また来週よろしくね」「気を付けてね」などと挨拶をしましょう。
自習で残っていく生徒には、「この席使ってていいよ。」「こっちの席に移ってもらってもいい?」と声掛けをし、スムーズに自習を行えるようにしましょう。
【これだけは必須】特に大事なこと
・授業中でも、生徒の入室時,帰宅時には必ず挨拶
何度も出てきていますが、挨拶は授業の雰囲気を作るのにとても大事です。必ず全生徒に挨拶をしましょう。
・生徒の発言を否定しない
生徒に対してネガティブな発言は禁止です。コーチング研修で学んだように、承認をしましょう。
むやみに肯定することも禁物です。(例えば、生徒が単語をやる時間を取らなかった時、「英単語ってやる気になれないもんね。しょうがないしょうがない。」などと生徒の行動を肯定することはNG)
・身だしなみを清潔に
生徒と年が近くても、生徒は先生として見ています。
先生として適切な服装、身だしなみを心がけましょう。高校生は匂い(体臭・口臭)にも敏感です。エチケットも忘れずに。
Study Plusの入力の仕方
StudyPlusは、生徒の授業カルテとして活用しています。
毎回の授業時にスタプラを開き、授業で行ったことや生徒の学習スケジュール、生徒の様子などを入力してもらいます。
【スタプラのログイン方法】
①ログイン用のメールアドレスをおきつに伝えてください。
②沖津がスタッフの登録をします。
③ログインページからログインをしてください。(スマホからでもログインできますが、PCかタブレットでログインしてください。)
【スタプラの使用方法】
①ログイン
②画面左上の「生徒検索」をタップ
③青いボタンの「検索」をタップ
④該当生徒の名前をタップ
⑤画面左側の「カルテ」をタップ
⑥画面上の「テンプレートを選択」をタップ
⑦「授業カルテ」を選択
⑧内容を授業中に入力
⑨入力後、コメント入力欄の右下の「登録」をタップ
※登録後修正をする場合は、登録者名の右隣にある鉛筆マークをタップ
⑩生徒と決めた学習スケジュールと、次回日程をスタプラのメッセージ上に送信
(画面左上の青いボタン「メッセージ」をタップ)
その他
シフトについて
毎週水曜日までに、翌週の出勤可能日時を沖津にご連絡ください。
出勤できる日がない場合も、「来週は出勤できません。」などと一言ご連絡ください。
グループLINEについて
新人研修終了後、水戸のスタッフグループLINEに招待させていただきます。
全員へのお知らせ等をグループLINEに流すので、確認をお願いします。
定期研修について
新人研修終了後、偶数月に定期研修を行います。
研修内容は、コーチングスキルの練習会です。
水戸のスタッフだけではなく、県外に在住のスタッフも参加するので、Zoomでのオンライン研修がメインになります。
定期研修の日時は、その都度お知らせします。
遅刻や急な欠勤について
急な欠勤は原則しないことを前提に、以下の内容をご確認ください。
①当日の公共交通機関の遅延等で、5分前後の遅れがある場合
沖津に通話をし、到着予定時間と遅れる理由を伝えましょう。沖津が通話に出ない場合、LINEをしましょう。
到着後、予定時間まで生徒指導をお願いします。(給与は予定通りの支給額です)
②当日の公共交通機関の遅延等で、到着が分からないほど遅れる場合
沖津に通話をし、その旨を伝えましょう。沖津が通話に出ない場合、LINEをしましょう。
(Ⅰ)10分以内の遅れの場合、予定時間まで生徒指導をお願いします。(給与は予定通りの支給額です。)
(Ⅱ)10分以上遅れた場合、指導時間を延長して指導をお願いします。(給与は予定通りの支給額です。)
(Ⅲ)10分以上遅れたけどその次の時間に生徒がいる、もしくは延長して指導ができない場合、予定時間までの生徒指導をし、次の生徒は時間通りに指導をスタートしてください。(指導時間が短くなった分の給与は、遅れた時間によって3/4、2/4、1/4となります。)
③急な体調不良や、公共交通機関の運休などで出勤が難しい場合
沖津にLINE、もしくは通話をし、その旨を伝えましょう。(駅で待機していた時間や、出勤予定後に到着した場合の給与の支給はありません。)
その他、出勤できないことが発覚した場合は、すぐに沖津までご連絡をお願いします。
遅刻や欠勤は、沖津や他のスタッフではなく、生徒に迷惑が掛かりますので十分ご注意ください。
長期休校について
1年間に4回、7~10日程度の長期休校期間があります。
①ゴールデンウィーク休校
(4月最終土曜日から5月第一月曜日まで、もしくは4/29から5/6まで)
②夏休校
(8月第二土曜日から8月第三日曜まで)
③年末年始休校
(12/28から1/3まで)
④国公立入試直前休校
(国公立前期入試の前々土曜日から国公立前期入試の前日まで)
( )内の日程は目安です。
年度初めに、まとめて休校日をお知らせいたします。
長期的な休暇を取る場合
帰省や旅行などで長期的な休暇を取る場合は、2週間前までにお知らせください。
その間の担当生徒の授業は、完全にストップするわけではなく、沖津や別のスタッフが代わりに指導を行います。
(たまたま予定していた長期休暇に、担当生徒が来れない場合は代わりに授業を行うことはありません。)
いつ、代わりに指導をお願いしてもいいように、スタプラへの入力を怠らず、他スタッフが見てもわかるようにしておきましょう。
昇給について
昇給月は、初回勤務の翌4月です。
それ以降は、毎年4月と10月の2回です。
昇給条件は、以下の通りです。
①直近3か月の月平均勤務時間が30時間以上
→時給50円UP
②昇給月の3か月前から継続して担当生徒3人以上かつ月平均勤務時間が30時間以上
→時給100円UP
③昇給月の3か月前から継続して担当生徒5人以上
→時給200円UP
例)
2023年7月10日に採用され、2023年10月から担当生徒が3人になった。
そして2023年1月から3月まで、毎月30時間勤務した。
→②に該当し、4月給与分から時給100円UP
さらに、担当生徒が3人のまま、毎月30時間の勤務を9月まで継続した。
→②に該当し、10月分の給与からさらに100円UP
時給の上限は2000円です。
退職について
退職を希望される場合は、退職日の1か月前までにお知らせください。
スタッフが急に退職して困るのは、僕たちではなく生徒です。
沖津に対して要望がある場合
勤務に関してでも、なんでも言ってください。
直接言いにくいことであれば、LINEでもいいですし、別のスタッフ伝えでも大丈夫です。