塾なしで勉強している高校生が、しやすい勘違い
水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す高校生専門塾です。
SNSを見ていると、塾に通わずに受験勉強やテスト勉強を頑張っている高校生をよく見かけます。
そのような高校生から、たまにSNSのメッセージで様々な質問をいただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような質問をいただくと、頑張っている高校生を応援したい気持ちから
全部のメッセージに丁寧すぎるくらい返しちゃうんですよね笑
質問をしてくれるような高校生は、塾に通っていない子が多いようです。
そんな高校生が陥りやすい勘違いについてお話したいと思います。
セルフクリエイトのTwitterでは、勉強に関することや生徒の成長について呟いています。
ぜひこちらの画像をタップしてご覧ください!
「学校の授業が分かりにくい」という勘違い
高校生が挙げる、勉強を苦手になってしまう理由として「学校の授業が分かりにくい」というものがあります。
数学が苦手な高校生に、「いつから数学苦手なの?」と聞くと
「中3の時です。中3の時の先生の授業は分かりにくくて、そこからずっと苦手です。」
のように答える子が多くいます。
たしかに、たまに何言っているのか分からないような学校の先生はいますが、ほとんどの先生が分かる授業をしてくれているはずです。
先生の授業が分かりにくかったわけではなく、別の理由があるはずです。
例えば、このような理由が考えられます。
・中3の内容から難しくなったのに勉強量を増やさなかったからついていけなくなった
・中3から部活が忙しくなって、勉強に手を回せていなかった
・当時の数学の先生との相性が悪かった
「学校の授業が分かりにくい」という勘違いをしてしまっている高校生は、「分かりやすい授業」を求めて塾に入ります。しかし、根本の原因はそこではない可能性が高いので、成績が上がらずに終わってしまうことがあります。
「勉強しているのに成績が上がらない」という勘違い
勉強しているのに点数が上がらないと思っている高校生は、勉強している時間が多いだけなのかもしれません。
「勉強している=長い時間勉強している」ではなく、「勉強している=多くの量勉強している」と考えましょう。
「勉強している=多くの量勉強している」とすると、本当に“勉強している”のに成績が上がらないのでしょうか。
「1日3時間勉強する」「1日30ページ勉強する」という目標を立てるのではなく、
「1日30ページを3時間目安で勉強する」といったように、勉強量に対しての目安時間を決めることがおすすめです。
このような勉強目標を立てると、「勉強しているのに成績が上がらない」ということがなくなります。
これを始めてもなお成績が上がらないと感じた場合は、
・目標にした勉強量が少ない
・継続出来ていない
・勉強内容が間違っている
のような理由が考えられます。
勉強量に対して、どのくらいの目安時間を設定するべきか判断できないこともあるかと思います。
そのときは、いつでもご相談ください!
TwitterのDMでもお問い合わせフォームでも承ります。
「塾・予備校に通えば成績が上がる」という勘違い
塾や予備校には、成績を上げるために通いますよね。
ですが、塾や予備校に通ったからと言って成績が上がるとは限りません。
きっと、ほとんどの高校生が分かっているとは思いますが、
「自分は塾に通っているからまだ大丈夫」
と、どこかで思ってしまうことがあります。
塾や予備校に通っていても、通っていなくとも、努力することは変わりがありません。
塾や予備校に通っていることで、無駄な努力をしなくても済むようになります。
塾や予備校に通っていても、必要な努力をすることを怠らないようにしましょうね。
がむしゃらに勉強して成績を上げることもできますが、
目標や計画を立てて、効率よく勉強を進めたいですよね。
そんな勉強が、セルフクリエイトではできます。
自宅でがむしゃらに勉強している高校生、今はしていないけどこれから受験モードに切り替えようと思っていた高校生、塾の力を借りて無駄な努力を避けたい高校生、
ぜひ一度、無料体験にご参加ください!
また、LINEからの予約も可能になりました。
下の画像をタップ、セルフクリエイトの公式LINEをお友達登録していただき、
予約等を行ってください。
公式LINEから、塾に関する質問や、資料請求も可能です。