大学受験生に対して、親がしてあげられること

Pocket

水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す高校生専門塾です。

塾歴13年。今まで様々なご家庭を見てきました。

家庭で、親が子どもに対してどういう接し方をしているかによって、大学受験の合否が大きく関わってくると考えています。

今回は、大学受験生の保護者として、子どもにしてあげられることについてです。

大学受験は、「子ども9親1」の割合が大事

高校生とは言っても、まだ考えが幼いこともあります。

受験に対して本気で向き合っているのか、今のままで行きたい大学に行けると思ってるのか、いつになったら本気出すのか。

大学受験生の親御さんは、そんな心配事でいっぱいだと思います。

その気持ちはすごく分かります。

ですが、受験は親のものではなく、高校生のものです。

親がいくら心配したところで、受験がうまくいくことはありません。

そこで知っていただきたい数字が、「9:1」という比率。

これは、大学受験に対して、高校生と親が関わるベストな比率を表しています。

親が関わりすぎることが、高校生のやる気を削ぐことがあります。
親が関わりすぎることが、志望校合格を妨げることがあります。

親として、10%だけ関わる意識を持って大学受験に臨みましょう。

大学受験生の親が、高校生に対してやれること

大学受験生の親がお子さんに対してやれることは、親しか出来ないことです。

親しかできないことを具体的にすると、「体調管理」「環境整備」だけです。

この2つだけは、親しかできないです。

体調管理とは、栄養たっぷりでおいしい料理を作ってあげることや、予防接種をしっかり受けられるようにしてあげること。

環境整備とは、勉強する上で困らない教材を買ってあげたり、本人が希望する塾や予備校に通わせてあげること、もしくは自宅で集中して勉強できる空間を作ってあげること。

この2つができれば、大学受験生としての親の役目は完璧です。


大学受験生の親が、高校生に対してやらないこと

大学受験生の親がお子さんに対してやらない方がいいことは、親以外でも出来ることです。

例えば、勉強を教えることや志望校の相談など。他に、テストの日程管理や提出物管理。こういったことは、本人ができるようにサポートし、学校や塾に任せることをお勧めします。

高校受験生のお子さんであれば、親がやってあげた方がいい場合もありますが、高校生になったら、少しずつ手を離していきましょう。

いつまでも親の手元に置いておこうとすると、お子さんに過度なストレスを与えてしまうかもしれません。そして、お母さん自らもストレスを感じたしまうこともあります。

そうならないために、お子さんが信頼できる先生に任せ、家庭では親しか出来ないことをお子さんに与え、お互いがストレスない環境を作っていきましょう。

そんなことは言っても、大学受験は不安だらけ

親がやることやらないことについて、理解はできた。
けどそんなことは言っても、子どもに9割も任せるのは不安です…

という方は多いのではないでしょうか。

それはそうですよね。高校受験の時は、もっと親が関わってましたもんね。

親以外に、信頼できる大人を見つけてあげることも大切です。

僕が、その信頼できる大人の1人になれると嬉しいなと思います。

親として不安をたくさん抱えている、この記事を読んで、親が子どもから離れなければいけないのは分かった。

そう感じていただけましたら、ぜひセルフクリエイトにお問い合わせください。

お母さんの不安を解消できるくらい、お子さんの成長をサポートすることができると思います。

また、LINEからの予約も可能になりました。

下の画像をタップ、セルフクリエイトの公式LINEをお友達登録していただき、
予約等を行ってください。
公式LINEから、塾に関する質問や、資料請求も可能です。





お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。