予習と復習どっちが大事?
水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。
勉強は大きく分けて、2種類あります。
それは、予習と復習です。
両方大事な勉強なのですが、どちらの方が大事なのでしょうか。
両方やるには時間がかかりすぎて手に負えない、でもどちらを優先してやればいいか分からない高校生!
ぜひこの記事を見て、勉強の参考にしてみて下さい。
予習は、指示がない限りしないでいい?
予習をするということは、学校の授業が復習になるということです。
無知の状態で、自分で教科書を読んで学ぶよりも、
学校の先生の授業を聞いて学んだほうが理解が深くなるのは当然ですよね。
学校の先生が、普通に授業してくれていればの話ですが。
大体の学校では、しっかり分かりやすい授業をしてくれていると思うので、予習は不要です。
ただ、予習が必須な場合が2つだ明けあります。
1つは、学校の先生が予習をするよう言っている場合です。
この場合、学校の授業は予習をした前提で授業が進んでしまいます。
例えば英語であれば、生徒たちが教科書の文章の和訳を完成させてきた前提で、文法の説明をしたりします。
数学であれば、生徒たちが教科書の問題を解いてきた前提で、その問題の解説をしたりします。
このような授業を先生がする場合は、予習をすることがベターです。
もう1つは、水戸一高に通っている場合です。
水戸一高では、「予習することが当たり前」のような文化が流れており、
予習してきてね。と先生が言わなくても、しなければいけない授業もたくさんあります。
英語数学国語は、原則予習をして授業に参加できるようにしていきましょう。
逆に言うと、それ以外の場合で予習をすることは必要ではありません。
復習に多くの時間を取る
勉強時間の多くは、復習の時間に充てましょう。
今すぐにでも出来る勉強は、学校で配れている数学のワークを、
学校の授業が進むと当時に行うことです。
ほとんどの学校で、数学のワークは定期テスト前の課題になります。
ほとんどの高校生は、テスト2週間前からその課題に取り組み、1周を終える、もしくは頑張って範囲を2周します。
ですが、定期テスト前の課題になることが明らかなのであれば、
学校の授業が終わるたびに、数学のワークを進めることがよいかと思います。
これを続けていけば、テスト2週間前になってから、2周目を始めることが出来ます。
そうすると、他の生徒よりも余裕をもってテスト勉強が出来るのと、
他の科目に時間を使うことができます。
時間の使い方が上手な高校生は、このように勉強をしているんですね。
数学に限らず、理科のワークが学校から配られているのであれば、それも授業のスピードと同じように進めていきましょう。
これが定着すれば、日々の勉強で「何すればいいんだろう?」と悩むことがなくなります。
学校の時間割を見れば、何曜日に何の科目があるかが分かりますよね。
それをもとに、いつに何の勉強をするべきかがすぐに分かります。
つまり、学校で数学の授業がある日には数学を自学で、
理科の授業がある日には理科を自学ですればいいのです。
この勉強法いいじゃん!と思った高校1年生、2年生は、
学年末の定期テストまで続けてみて下さい。
とは言っても、どっちもやらないと不安な場合は・・・
予習する科目を、1科目か2科目に絞りましょう。
例えば、数学Ⅱは授業だけでは分からないから、数学Ⅱだけ予習をすると決める。
または、英語はこれからも強みにしてきたいから、英語の予習だけをすると決める。
などと言うように、やる科目を決めておきましょう。
あれもこれも予習しようとすると、復習の時間に使えず、
学校で学んだことが身に付かないままになってしまいますので、ご注意ください。
最後に
セルフクリエイトでは、1週間の無料体験指導を受け付けています。
セルフクリエイトの全サービスを無料で体験していただけます。
ご希望の方は、公式LINE、もしくはお問合せフォームよりご連絡ください。
こちらの画像をタップしていただきまずは友達登録からお願いします。
お友達登録後、教室見学・無料学習相談や体験をご希望の方は、
公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、見学、学習相談や体験の日程をご相談させていただきます。
また、オンラインコースでの入塾をご希望の場合は、
公式LINEのトーク画面にある、
「オンラインコース 無料学習相談・体験」のボタンをタップしてください。
オンラインコースの場合、Zoomを使って学習相談や体験を行います。
ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。
LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。