看護について勉強出来る大学~関東編

Pocket

水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。


看護学部に行きたいけど、どこを志望校にすればいいのかわからないそこのあなた。


今回は、関東近郊(東京の除く)の看護学部のある大学を国立大学から1大学、私立大学から2大学ご紹介していきます。


今回ご紹介するのは、自治医科大、群馬大学、常磐大学の3大学です(偏差値順で並べています。)


今回はパスナビに記載されている偏差値を参考にさせていただいています。


私立自治医科看護学部

1校目は、私立自治医科大学看護学部です。

■偏差値
47.5

■キャンパス
栃木県下野市薬師寺(最寄りは自治医科大学駅です。)

■特徴
保健師の資格取得するための講座に人数制限がない点です。
他大学では、保健師になるための講座取得に人数制限を設けている大学が多いのですが、自治医科大学では全員が保健師の資格取得を目指すことが出来ます。
他の大学にはあまりない特徴です。
自治医科大学の名前の通り、学内の付属病院をはじめとする様々な医療機関での自習を経験することが出来ます。
その際に実習先の看護職と教員との連携する「臨地教授等制度」があり、実地先で指導をする看護職を対象とする研修を開くことで、看護学生が的確な指導を受けることができるようになります。

■国家資格
看護師97%、保健師96%、助産師100%と3つの国家資格で高い合格水準を保っています。
助産師は選考に通った5名だけが助産師の講座を受講し受験資格を得ることが出来ます。

■卒業後の進路
就職者95名の約65%にあたる61名が自治医科大学付属病院、もしくは関連病院に就職(2023年度)

国立群馬大学医学部保健学科看護学専攻

2校目は、国立群馬大学医学部保健学科看護学専攻です。

■偏差値
45
共テ得点率は54%がボーダーラインです。

■キャンパス
群馬県前橋市の昭和キャンパス(最寄りは前橋駅です。)

■特徴
がん看護、老人看護、慢性疾患看護、母性看護の4人の専門看護師の資格をもつ教員が揃っています。
その専門家がそろっていることで、各位人生のライフサイクル各期(母性、小児、成人、老人)における看護を習得して、住み慣れた地域での生活を支援する看護師を育てます。つまり包括ケアシステムのリーダーとなれるような人材の育成を目指しています。
また2013年にWHOからチーム医療でのWHO協力センターとして認定されました。教員や学生の国際交流が盛んなため、留学するチャンスもあります。

■国家資格
看護師100%、保健師95%、助産師100%(2024年度)
2023年度は97.4%ですが、2022年度も100%と合格率を高水準で保っています。
※看護師の他に、保健師、助産師の資格取得を目指すことが出来ます。保健師は40名、助産師は8名と定員があります。

■卒業後の進路
74%の人が医療機関に就職
群馬県内だけでなく、栃木県(自治医科大学)や東京(虎ノ門病院)など、関東近郊に幅広く就職しています。

私立常盤大学看護学部

3校目は、私立常盤大学看護学部です。

■偏差値
40
共テ利用合格率は58%

■キャンパス
茨城県水戸市に見和キャンパス(最寄りは赤塚駅)と、実習などが行われる桜の郷キャンパス(最寄りは水戸駅)の2つのキャンパス
桜の郷キャンパスは少し距離が離れているため、学生には無料のシャトルバスが運行されています。
桜の郷キャンパスの隣には、水戸医療センターがあります。

■特徴
常盤大学看護学部は2018年度に新設された学部です。
水戸医療センターと提携していることで、水戸医療センターでの実地研修を受けることが出来ます。そのため、地域に根ざした看護活動を学ぶことが出来ます。
4年生時には、地域包括ケアについて学ぶ、地域包括ケア演習などの授業も充実しています。
必要性が高まる地域包括ケアシステムについて学修し、地域社会に貢献できる看護系人材養成を目指しています。
卒業後も水戸や茨城県内で活躍したと考えている方にとっては、おすすすめの大学です。

■国家資格
看護師89.6%、保健師95.2%(2024年度)

■卒業後の進路
水戸医療センターや、茨城県立こども病院など、基本的には茨城県内が多く、栃木県(自治医科大学)、千葉県(千葉大学)など関東近郊にも就職者はいます。


最後に

今回は、看護学部がある関東近郊にある大学をご紹介していきました。


看護学部に進学したいけど、まだ志望校に悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

セルフクリエイトでは、無料の体験授業・学習相談を受け付けております。


定員に達している場合は、体験授業をお受けできませんのでご了承ください。

まずは公式LINEの友達登録をお願いします。

こちらの画像をタップしていただきまずはLINEの友達登録からお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE.png


公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、学習相談・体験の日時をご相談させていただきます。

ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。

LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。

お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。