【高校生必見】友達と一緒に勉強するメリット・デメリット

Pocket

水戸市の大学受験・高校生専門塾、
セルフクリエイト水戸校の沖津です。


「今日友達と勉強してくるわ~」


この言葉ほど信憑性のない言葉ありません。


友達と勉強するつもりだったけど、
結局おしゃべり8割・勉強2割になってしまったり。


挙句の果てには、「まぁ勉強もしたしよかったね!」と、
勉強がいつの間にかサブ扱いに。。


友達と勉強することを否定するつもりはありませんが、
どうしたらより効率の良い勉強になるか考えてみましょう。

友達と一緒に勉強するメリット

①勉強のきっかけになる

勉強って、始めるまでが1番大変です。


始まってしまうと、1,2時間続く人は多いはず。


そのきっかけを作ってくれるのが友達だったりしますね。


結局1人で家にいても勉強しないのであれば、
友達と2時間くらい勉強した方が良いですね。

②切磋琢磨しあえる


「あいつも勉強してるから俺も勉強しよう!」


という気持ちが芽生えやすいです。


1人で勉強していると、
好きな時に休憩をとれてしまいます。


友達と勉強しているときは、
15時までは集中して勉強しようね。
と約束をし、お互いがお互いの勉強を監視する係になれると、良い学習ができます。

友達と一緒に勉強するデメリット

①すぐ聞けちゃう

「これって何だっけ?」
と、すぐに質問できることがデメリットです。


教科書やノートを見ればすぐに分かることなのに、
近くに話しやすい友達がいたらすぐ聞いてしまいます。


自分で調べることで、定着することが多いです。
聞かずに調べることを徹底すると、
このデメリットは解消されそうですね。


また、聞かれた友達も、
集中が一旦途切れてしまいます。


そのため、お互いの休憩時間にいくつか質問をまとめて聞き合うと、
お互いの学食向上に繋がりそうですね。

②1人がだらけたら全員だらける


マイナスな感情や態度は連鎖しやすいです。


1人がだらけ始めると、
あっという間にその場の全員がだらけてしまいます。


そのため、自分以上の集中力を持った友達と勉強することをお勧めします。

結局、友達と勉強するのはあり?なし?

結論としては、「なし」


友達と一緒に勉強するメリットもあるのですが、
デメリットが大きすぎるからです。


セルフクリエイト水戸校で自習をするとき、
座席は自由になっています。


仲の良い友達が、いつも一緒に自習に来るのですが先週までは
同じテーブルの向かいに座っていました。


今週は、別のテーブルで勉強してみました。


すると、お互いの勉強時間が明らかに増え、本人たちも
「あいつがいない方が勉強できる笑」


と言っていました。


やはり、このように結果に出ると、
友達と一緒に勉強するのは「なし」という結論になりました。


ただ、友達を勉強に誘うことは、
自分自身の勉強スイッチを入れるための策としてよいものだと思います。


そのため、同じ環境で勉強するけど
「席は離れて座る」などの工夫があると良いかと思います。


どうしても1人では勉強できない高校生は、
勉強のきっかけ作りとして、
友達と一緒に勉強するのはありかもしれませんね。

無料受験相談、お待ちしております!

塾をお探しの高校生、一度セルフクリエイト水戸校に来てみてください。

さらに、セルフクリエイト水戸校では、
全ての高校生・保護者様を対象に、無料で受験相談を行っています!

受験勉強についての相談では、

英単語や公式が覚えられない

勉強しているのに成績が上がらない

大学受験をするつもりだが、進路について悩んでいる

上記のような受験や進路に関することから、子どもの接し方等まで幅広くお話しさせていただいています。

高校生の方は学校帰りに立ち寄っていただいて良いですし、

保護者様の方は午前中やお仕事帰りにぜひお立ち寄りくださいませ。

この機会に一度、セルフクリエイト水戸校に受験相談に来てみませんか?

無料受験相談へのお申し込みはこちら

お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です