勉強していないわけではないのに、成績が伸びない理由

Pocket

水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す高校生専門塾です。


塾には行っている、家でも勉強をしている、
学校の授業も聞いてないわけではない。


それなのに成績が伸びない。。。


そんなお悩みをよく聞きます。


もっと早くうちに来てくれれば。と思ったりもするのですが、
そんなこと言っていても仕方ないので、
今回は勉強をしてないわけではないのに成績が伸びない理由についてのお話です。

勉強量に応じた勉強時間がある

質より量だ。量より質だ。


もうそんな議論自体、遠い昔のお話です。


勉強量に応じた時間内に学習することで、
自然と質がついてきます。


数学の問題集を1ページ終わらせるのに2時間かける人と、
1ページ終わらせるのに30分かける人。


どちらが賢そうか考えてみてください。


これは簡単な問いでしたね。



では、英単語100個を覚えるのに2時間かける人と
100個を覚えるのに1時間かける人。


どちらの方が記憶が定着していそうですか。


何となく、暗記系は時間をかけた方が定着しやすいと思われがちですが
暗記の時間には適切な時間があります。


この問いに対しての回答は、「100個1時間」です。



量や質を気にする前に、
この勉強量に対して適切な時間を使えているかを意識しましょう。


単語100個40分を目標に

では、どのくらいの量の対して
どのくらいの時間を使うことが理想なのかを見ていきます。


今回は、高校3年生5月時点での目安をお伝えします。


以下の時間は、演習時間だけではなく、解答解説見直しの時間も含みます。
(解き直しの時間は含みません)


英単語100個→40分

英語長文1題(800字程度)→45分

英語文法10題→10分

古文単語30個→10分

漢字50個→20分

現代文1題(センターレベル)→25分

古典1題(センターレベル)→20分

数学教科書1ページ→15分

数学問題集4ページ→90分
(範囲によってばらつきあり)

理科問題集1ページ→30分

社会問題集1ページ→15分


全て、単元や学年によってばらつきはありますが、
ほとんどの範囲はこのような目安時間でカバーできます。


これらの時間は、目標時間ですので、
勉強し始めの高校生はもう少し時間はかかると思います。


ですが、勉強し始めて2週間後には
このような時間内でおさまるように学習をしていきましょう。

勉強時間を増やしすぎることは、学力を下げる

目安時間以上に時間を使ってしまう高校生は要注意です。


単語50個に2時間くらいかけている高校生を見たことがありますが、
やはり定着は全然していません。


翌日テストをしてみると、
2時間もやったのに20%くらいしか覚えられていませんでした。


そのくらい時間を使って勉強することが当たり前になってしまっていたため、
適切な時間で学習することに慣れるまでに相当な時間がかかりました。


高校生は、時期によって学習するべき勉強量がある程度決まっています。


1日10時間勉強することが正義とは限りません


やみくもに勉強時間だけ増やす行為、
塾に長い時間いるだけの行為は学力を下げます。

高2はまず、1日3時間を目指そう


例えば、高校2年生のまさに今。


学校の課題が与えられているけど、塾からの宿題はない。
さらに学校のオンライン授業もない高校2年生が行う勉強量はこの3つだけです。


・学校の課題
・英単語暗記(1日50個)
・数学演習



これらに適切な時間は、

学校の課題→1時間
英単語→0.5時間
数学演習→1.5時間



このくらいです。


つまり、1日3時間の勉強をすることで1日にやるべき勉強は終わってしまいます。



いやいや1日3時間じゃ学校行ってるより勉強時間少ないじゃん。


と思われるかもしれませんが、それでいいんです。


理科や社会や国語は、学校の課題さえやっておけば問題ないです。
(学校の課題が適切な量出されていればの話)




「1日10時間はやりなさい」

のような、何の根拠もない勉強時間を与えられても、やることがないのです。


学校の課題、英単語、数学演習を1日10時間やっていたとしたら


適切な時間をはるかに超え、
英単語50個覚えるのに3時間費やすことになります。


このような勉強を続けて、受験を迎えたらどうなります?


3時間勉強しているのに単語50個しか覚えられない脳になってしまいます。


これでは、今よりも勉強量の多い受験を越えることが出来ません。


つまり、勉強をしているけど成績が伸びない理由は
「勉強量に対して適切な時間内に終わらせていないから」です。


勉強時間が減るのに成績が上がるって不思議ですよね。


でも本当なんです。


長期的にみると、余計に成績は上がりますよ。

余力が有り余っている高校生は

1日3時間の勉強では、余力が有り余っている高校生は、


学校課題の時間を増やしましょう。
1時間ではなく、2時間程度に。


または、今のうちに英検の勉強をスタートしましょう。


英検の勉強は1日1.5時間
程度行えるといいですね。


とは言っても、毎日やることが前提ですので。
それを忘れずに。

無料受験相談、お待ちしております!

塾をお探しの方、
ぜひセルフクリエイト水戸校にお問い合わせください。

セルフクリエイト水戸校では、
全ての高校生・保護者様を対象に、無料で受験相談を行っています!

受験勉強についての相談では、

この時期、何をどう勉強していいか分からない

勉強しているのに成績が上がらない

大学受験をするつもりだが、進路について悩んでいる

上記のような受験や進路に関することから、子どもの接し方等まで幅広くお話しさせていただいています。

この機会に一度、セルフクリエイト水戸校に受験相談をしてみませんか?

無料受験相談へのお申し込みはこちら


お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。