【合格体験記】高1から勉強を続けられたから、今の私がある!!

Pocket


水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す高校生専門塾です。

今回インタビューさせていただいたのは、中央大学に通うあんりさん。
指定校入試で進学したあんりさんが、1年生のころからの勉強の仕方や学校選びの仕方について教えてくれました!

今日はよろしくお願いします!

はい、お願いします!

最初に、今通っている大学名学部学科と、合格した入試方法を教えてください。

はい、中央大学文学部人文社会学科指定校推薦で合格しました。

ありがとう。
中央大学を受験しようと思い始めたのっていつぐらいだったの?

えっとー、高校2年生の3学期です。

2年の3学期。
そこを受けようっていうのはどうやって決めたの?

えーっと、高2の、2学期までは一般受験しようかなって考えてたんです。
正直、それまで指定校推薦っていうのをあまり知らなくて。
高2の3学期に、高校で入試の説明会みたいのがあって、その時に指定校推薦の一覧を初めて見たんです。
その時点で自分が絶対行きたいっていう大学が見つかってなかったことと、高校1年生の時から定期テストは頑張ってきたから評定平均が高かったことと、大学でチアリーディングをやりたいってことが重なって、その一覧の中で一番自分に合ってるなって思ったのが中央大学でした。

なるほどね。評定平均は最終的にいくつだったの?

4.0でした。

4.0だったんだ。
それは、中央大学を指定校で受験するためのボーダーくらいなの?

うんとー、うちの高校では、中央大学は3.8から受けらました。

他に4.0の評定平均だったらどこが受けられたの?

学部によるんですけど、学習院とか、青山学院も受けられたと思います。

1年のころから定期テストを頑張ってたってことなんだけど、
話を聞くと指定校推薦を貰うためにやってたって感じではないのかな?

そうですね。指定校っていう制度をあまりよく知らなかったので。
まぁテストあるし、学年の中でそこそこをキープできるようにって思って勉強していました。

なるほどね。
あんりちゃんは、受験勉強って何やってた

んとー、一般受験も受けられるように、高2の3学期から英検の勉強も兼ねて、
英単語とか文法の勉強を始めました。
高2の3学期には指定校にしようと思ってたんですけど、
その頃ちょうどコロナで、指定校の制度が変わっちゃうかもみたいな話があったので。

なるほどね。
コロナで入試がどうなるか分からないから、指定校でも一般でも受験できるように英語の勉強を始めたんだね。

はい、そうですね。

なるほどね。
指定校で受験するって決まってからはさ、指定校に向けた準備はどんなことしてた?

高3の1学期のテストまでが反映されるから、日常のテストに向けての勉強もそうだし、
あとは、周りとの情報交換というか。誰がどの学校の指定校を狙ってるかとか、誰がどのくらいの評定を持ってるかとかっていうのをそれとなく交換し合うんですけど、それの心理戦みたいになってました笑

ほーほー笑
色々な人に聞いて情報を得ることって、効果あったなって思う?

すごいありました。

あっ、そうなんだ。それで何が分かるもんなの?

うんとー、やっぱり自分より評定が高い人が自分と同じ大学学部学科を狙ってたとしたら、受験校を見直せるってのがありますね。生徒会とかやってるとプラスになるとかって言いますけど、結局は評定平均で見る高校が多いので。
本当に自分がその大学に行けるかっていうのを左右する調査だったので、すごく大事だなって思いました。

実際にあんりちゃんと同じところを志望していた人はいたの?

学科まで同じ人はいなかったです。

そっか、それはよかったね。
じゃあ、2年までの評定をキープしてれば、指定校を貰えるってことがある程度わかった上で定期テストに臨めたのかな?

はい、そうですね。

あー、なるほどね。
こうやって1年生から3年生までずっと定期テストを頑張ってきてたと思うんだけど、高校生活で勉強を頑張るモチベーションにしてたものってどういうことだった?

うーんとー、なんだろう。
特に受験がどうとかっていうのは考えたことなかったですね。
なんですけど、兄が高校受験までうまくいかなくて、大学受験で成功して自分の行きたいところに行けたっていうのを近くで見ていたので、
自分も受験がどうのこうのっていうよりかは、やっぱり勉強しておくことが大事っていうのをずっと感じてました。
それが勉強を続ける原動力にはなってたと思います。

へぇー。これっていうのはないけど、勉強することが大事っていうのを自分で認識してたから続けられたんだね。

うん、そうですね!

勉強を続けていくうえで大変だった時期っていつがある?

2年までは、文系科目も理系科目も勉強しなくちゃいけなくて、
得意じゃないって分かってる科目でもしっかり点数を取らなきゃいけないっていうのが大変でした。

そっかそっか。そういう科目はどうやって勉強してたの?

たまに兄に聞いたりー、あとは友達に聞くことが多かったですね。
その友達はすごく得意ってわけではないんですけど、要領が良くて、授業内で分からないことを全部クリアにできるタイプの子で。
私もできるだけ次の日に分からないことを持ち込まないように、授業後すぐにその子に聞いたりしていました。

へー、なるほどね。
じゃあ高校生の時を振り返って、あの時これやっててよかったなって思うことはどういうことがある?

2年生の終わりころに受けた英検なんですけど。
英検の勉強をすることで単語力も話す力も自然についたんですよね。英検を取得するってことを目標に勉強してたんですけど、取得できただけじゃなくて、3年生になってから英語の授業がすごく理解しやすくなりました

うんうんなるほどー。その英語の勉強は大学でも生きそうだね。

うん、そうですね。大学では、フランス語を専攻してて、フランス語はみんな初学だから何も気にしてないんですけど、
英語はみんな高校まで受けてきてるから、出来てることが前提になってるので英語はすごい大事ですね。

なるほどー。
今の大学の授業で、あんりちゃんが一番楽しいって思う授業ってどんなの?

フランス美術史っていう授業があるんですけど、
フランスを分からなくても美術史を分からなくても、先生が工夫してくれて楽しく授業受けられてます。

そうなんだ!授業を楽しいって思えるっていいね!
じゃあ最後に、今の高校生に対してあんりちゃんが何かアドバイスを言ってあげるとしたら、どんなこと言ってあげられる?

2つあります。
1つは、指定校推薦に関してなんですけど、なんか指定校っていうと「逃げ」とか「入った後後悔する」とか言われるんですよ。なんですけど、指定校っていう制度をしっかり理解して、自分がいきたいと思えるような選択肢があるのであれば、それをしっかり活用するっていうのは積極的にしてほしいなって思います。
あと2つ目は、大学に何を重視するかっていうのを考えるのが重要だと思います。私だったら、大学ではチアリーディング部に入りたいって思って大学探しをしたんですけど、部活とかサークル、立地とか、大学選びで何を重視するかっていうのって人によって違うと思うんですよね。
自分が何を重視するかっていうのを考えて大学を選ばないと、大学入ってから後悔しちゃうかなーって思います。

おー、あんりちゃんらしいアドバイスだね。
あんりちゃんが大学選びの時に重視したことって、一番は部活だったの?

そうですね。

その次に重視したことって何だったの?

んー、あんまりよくないのかもしれないですけど、私は大学のネームバリューを気にしていました。
偏差値が全てじゃないし、やりたいことがあればどこの大学でもいいと思ってるんですけど、私は大学名に価値を感じていました。
こういう選び方も1つの選択肢としてありかなって思ってます。

なるほどね。大学の選び方って色々な考え方があるから、その人が重視することが何かを決めるって大事だよね。

はい!

色々話してくれてありがとう!

はい、ありがとうございました!


セルフクリエイトでは、
志望校選びのサポート、受験勉強のサポート、メンタルサポートを全力で行っています。
あんりちゃんが言ってくれたように、大学選びの時に何を重視するかというのがすごく大切です。
何を重視したらいいかわらない、どうやって受験校を決めたらいいか分からない高校生、
志望校選びのお手伝いからしっかりしていきます。
もちろんそれと同時に、受験に向けた学習のサポートもどんどん行っていきます!
後悔しない受験になるように、早いうちから学習習慣をつけていけるようにサポートをさせていただいています。

その結果、生徒も保護者の方も満足いただける受験校選びができていると思っています。

もしあなたが志望校選びを何となくで決めてしまっていたり、
まだ決め切れていないのであれば、
ぜひ一度セルフクリエイトに相談にいらしてください。

お問い合わせはこちらからお願いします。

また、LINEからの予約も可能になりました。

下の画像をタップ、セルフクリエイトの公式LINEをお友達登録していただき、
予約等を行ってください。
公式LINEから、塾に関する質問や、資料請求も可能です。

お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。