茨城大学人文社会学部に合格するには、数学は4割でも問題ない

Pocket

水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。


文系国公立大学志望の高校生が苦戦するのは、「共通テストの数学」


片手間で勉強できるような科目ではないので、数学の勉強に多くの時間を使わなければいけなくなります。


数学を避けるために国公立をあきらめる文系高校生も多くいます。


今回は、文系高校生の数学との付き合い方について紹介していきます。


ちゃんと数学を勉強するなら、高3からでは間に合わない。

国公立大学を受験するほとんどの場合で、共通テストの数学ⅠAと数学ⅡBが受験必須となります。


数学ⅠAとⅡBは本来、学校で2年間かけて学習する内容です。


そのくらいかけないと、理解するのが難しい科目なんですね。


それを無謀にも、高3生になってから数学ⅠAから復習して、受験に間に合わせようとする高校生が非常に多いです。


一度学校で習っているとはいえ、数学の苦手な文系高校生にとっては、一から数学を学ぶのと同じ状況です。


正直、高校3年生から数学ⅠAから復習をし始めても、すべてを理解して受験を迎えることは不可能に近いです。


せめて、高校2年生の夏から数学ⅠAの復習をはじめ、高校2年生のうちには数学ⅠAの範囲を復習し終えるようにしておくことが理想です。


そして、高校3年生になってから数学ⅡBの復習をし、夏にはⅡBも終えられるようにしましょう。


茨城大学人文社会学部に合格するためには、数学は4割で問題ない

茨城大学人文社会学部の入試科目と配点を見てみましょう。


国語  300点
英語R 240点
英語L  60点

社会1 200点(地歴公民のうち、高得点の方が200点)
社会2 100点(地歴公民のうち、低得点の方が100点)
理科  50点
数学1  50点
数学2  50点
(数学ⅡBの代わりに、理科2科目でも可)


科目によって、配点が大きく異なります。


茨城大学人文社会学部の共通テストのおおよそ必要な得点率は、66%です。


すべての科目で66%獲得するのではなく、茨城大学独特の配点を考慮した合計点で66%を獲得することが大切です。


茨城大学の共通テストの合計点は、1050点なので、
1050×0.66=693点を目標にして受験勉強に取り組みましょう。


例えば、国語と英語Rと日本史で70%、英語Lと政治経済で65%、理科が60%だとします。

こうすると、
国語  210点
英語R 168点
英語L  39点
社会1 140点
社会2  65点
理科  30点

という得点になります。


数学を除いた合計点は、652点です。


先ほどの目標点からこの合計点を引くと、
693-652=41点

となります。


ということは、
数学ⅠAは50点満点中20点、数学ⅡBは50点満点中20点で、ほぼ目標点に到達できてしまいます。


数学はⅠA、ⅡBともに、4割取れれば合格点になりそうですね!


4割取れれば大丈夫。と考えると、苦手な数学でもなんとかなりそうですよね。

数学で4割とるための勉強をしよう。

数学で4割を取るための方法は、大きく分けて2つあります。


①全範囲の基礎を勉強して、各大問の(1)~(2)までを確実に得点する
②勉強する単元を絞って、その単元の応用まで獲得する


数学が全体的に苦手な高校生には①を、数学の得意単元苦手単元が分かれている高校生には②をお勧めします。


①の方法で数学の勉強を進める高校生は、「黄色チャート」のレベル3までの問題に取り組んでみてください。


チャートはそれぞれの問題に、コンパスのマークが1~5個ついています。


このコンパスマークは難易度を表しており、コンパスマーク2つまでの問題に取り組めれば、
共通テストで4割を目指す上で十分すぎる内容になっています。


章末問題や単元末問題には取り組まなくて大丈夫です。
コンパスマーク1~2個の例題と、その下の類題だけに取り組みましょう。




②の方法で数学の勉強を進める高校生は、先ほど同様黄色チャートでまずは行う単元を選択しましょう。


例えば、数学Ⅰからは二次関数と三角比とデータ、数Aからは確率。のように決めると良いです。


選択した単元で仮に満点をとれると7割くらいになるように単元を選定しましょう。


単元が決まったら、黄色チャートのレベル3までの問題に取り組んでください。




①②、どちらの方法だとしても、チャートが終了したら実践演習を行います。


チャートが終わったからと言って、正直点数は上がりません。


実践演習を行い、正解するべき問題と捨てるべき問題をしっかり判断し、4割得点できるように解き直しを行います。


このように勉強を進めると、数学に時間を取られずに受験勉強を行うことができます。


最後に

セルフクリエイトでは、1週間の無料体験指導を受け付けています。


セルフクリエイトの全サービスを無料で体験していただけます。


ご希望の方は、公式LINE、もしくはお問合せフォームよりご連絡ください。

こちらの画像をタップしていただきまずは友達登録からお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE.png

お友達登録後、教室見学・無料学習相談や体験をご希望の方は、
公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、見学、学習相談や体験の日程をご相談させていただきます。

また、オンラインコースでの入塾をご希望の場合は、
公式LINEのトーク画面にある、
「オンラインコース 無料学習相談・体験」のボタンをタップしてください。
オンラインコースの場合、Zoomを使って学習相談や体験を行います。


ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。

LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。

お問い合わせ

個別進学塾セルフクリエイト 水戸校についてもっと知りたい、受験について相談したいという方は、電話/フォームからお気軽にお問い合わせください。