一般選抜でも、出願時に志望理由を求められることがある!?
水戸市の高校生を対象にしたマンツーマン指導塾、セルフクリエイト水戸校の沖津です。
当塾は、ただ勉強を教えるのではなく、
「勉強のやり方が分からない高校生」のスケジュール作成から実行までのサポート、
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかやる気が起きない高校生」のモチベーションを向上するコーチング指導により、3人に2人が第一志望合格という結果を出す大学受験専門塾です。
大学受験の際、総合型選抜や学校推薦型であれば「志望理由」を求められるのは、ほとんどの高校生が知っている事かと思います。
ただ、一般選抜でも志望理由等を求められることがあります。
出願の時に焦って出願が間に合わなかった。ということがないように、事前に確認しておきましょう。
「主体性評価等の入力」という項目
私立大学の一般選抜において、多くの大学で「主体性評価等の入力」を求められます。
これは、受験生自身が主体的に取り組んできたことを200~500字程度で入力するものです。
私立大学の出願の時、ウェブ上で氏名や住所などの基本的事項を入力するのですが、
それに加えて、「主体性評価等の入力」をしなければいけないのです。
基本情報だけの入力だけだと思っていた受験生は、ちょっとびっくりしますよね、、
ただ、安心してください。
現状は、ほとんどの大学で「主体性評価等の入力」は合否に関係しません。
入力は必須ですが、点数化はされず、入試当日のテストの結果だけで合否が決まる大学がほとんどです。
そのため、複数の私立大学を受験する場合、大学の求める字数制限にあっていれば、同じ文章を違う大学で使っても問題ありません。
書く内容は正直何でもいいです。
例えば、部活動で3年生が少ない中1,2年生を引っ張って県大会まで導いた、
文化祭の実行委員を務めた、
3年間英検にチャレンジし、2級まで取得した、
等、運動系、文化系、勉強系、なんでも大丈夫です。
一般選抜を受験する高校生も、出願の時に困らないよう、何か1つは主体的に取り組めた!と言えるようにしましょう。
「主体性評価等の入力」が重要視されている大学
「主体性評価等の入力」はほとんどの大学で合否に関係ないとお伝えしました。
しかし、何校かは「主体性評価等の入力」を点数化しています。
その大学で代表的なのが「関西学院大学」です。
(学部によっては「主体性評価等の入力」が不要です。)
関西のMARCHと言われる、関関同立の「関」ですね。
関西学院大学では、一般選抜でも「主体性評価等の入力」を点数化し、当日の試験の点数に加えて合否を判定します。
関西学院大学の受験を考えている受験生は、夏休みのうちには「主体性評価等の入力」を考えておけるといいですね。
自分で書いたものを学校の先生や塾の先生に見てもらい、何度か添削をしてもらうことが理想です。
茨城大学でも・・・
茨城大学でも、一般選抜の出願の際に、「主体性評価等の入力」が求められます。
茨城大学では、「高校時代に最も熱心に学びに向き合ったもの」に1つチェックを入れ、その学びに関する振り返りを入力することが必要です。
この入力内容が点数化され、調査書と合わせて50点満点で評価されます。
調査書と合わせて50点なので、ウェブ上で入力する「高校時代に最も熱心に学びに向き合ったもの」に対する配点は10~20点だと思われます。
茨城大学社会学部だと、共通テストが1050点満点、二次試験が250点満点なので、合計1300点満点で評価されます。
その中で20点なので、小さい点数に思えるかもしれません。
しかし大学受験は、1点で笑えるか泣くかが変わる世界です。
この20点を無駄にしないように、丁寧に文章を作りましょうね。
最後に
セルフクリエイトでは、出願のサポートも毎年行っています。
出願の仕方は大学によって異なり、かなり手間がかかります。
ご自宅で出来ないことはありませんが、当塾で生徒と一緒に済ませてしまいます。
ご家庭には、受験料のお支払いだけお願いしております。
この出願を塾で行っていれば、「主体性評価等の入力」を急に求められても安心ですよね。
セルフクリエイトでは、LINEで体験指導や学習相談の申込ができます。
こちらの画像をタップしていただきまずは友達登録からお願いします。
お友達登録後、教室見学・無料学習相談や体験をご希望の方は、
公式LINEのトーク画面にある、
「水戸南口・水戸北口 無料学習相談・体験」と書かれたボタンをタップしてください。
改めて担当の者からご連絡させていただき、見学、学習相談や体験の日程をご相談させていただきます。
また、オンラインコースでの入塾をご希望の場合は、
公式LINEのトーク画面にある、
「オンラインコース 無料学習相談・体験」のボタンをタップしてください。
オンラインコースの場合、Zoomを使って学習相談や体験を行います。
ご質問や、LINEでのご相談をご希望の方は
トーク画面左下の、小さいキーボードボタンを押してから
ご相談内容をチャットに入力・送信をお願いします。
LINEに抵抗がある方は、こちらのお問い合わせフォームからのお申し込みも可能です。
無料学習相談、無料体験指導、いつでもお待ちしております。